日記

輪抜けさま

14672978436860.jpg

正式には「夏越しの祓い」
この言葉知らなかったde_01_0019_9.gif
 
まなびのさんぽプラスコースで4歳児と一緒に学びましたde_02_0015_12.gif
 
学びの土台(知りたいと思う力)を築くクラス。
季節をテーマにした内容を軸に“興味・意欲”を育みながら、“文字・数・知恵”といった学習するクラスde_01_0035_5.gif
 
無病息災(病気にならないで、元気でECCに来られる事!と説明しましたがde_01_0014_4.gif)を祈りながら左回り、右回り、左回り と8の字を描きながらするんだよde_01_0007_10.gif
フラフープを使って練習de_03_0020_9.gif
子供たちは初めての「輪抜けさま」もどきを体験de_07_0114_3.gif
 
子供たちと一緒に私も学ぶ事がたくさんde_01_0100_7.gif
私も、まだまだのびしろありますよde_02_0022_2.gif
学ぶ事の楽しさを私が一番喜んでレッスンしてるかもde_01_0013.gif

Posted in 日記 |コメント / トラックバック: 0個

意外と盛り上がった カードゲーム

14668624907680.jpg 14668625047891.jpg 14668625174862.jpg

PA(小学5.6年生)クラス。
Sight Reading Card を使って 今まで学習したフォニックスを確認de_01_0100_6.gif
 
「マジックe」に四苦八苦しながらも、みんな何とか単語読めるじゃんde_02_0010_10.gif
 
じゃ書いてみるde_02_0017.gif
 
「えぇぇde_07_0100.gif」と生徒が騒ぐ中、私はそんな生徒の声を聞こえないふりして彼らをチームに分けし、紙を配りそしてカードのイラスト面を見せて配るde_01_0017_2.gif
 
否応なしにタイマーをセットし、「スタートde_02_0002_14.gif
 
そしたら予想外な盛り上がりを見せた
de_01_0041_4.gif
「マジックe」読めてもやっぱスペルは難しいかぁ~de_02_0012.gif
 
snake が sneke , lake が leike, plateがplait …
子音はちゃんと音取れてるけど、ん~私の力不足を感じましたde_01_0019_8.gif
 
でも書いてみる事で私同様、子供たちも自分たちの弱点を知ったようです。
 
で、もう書くの嫌かなぁ~💦と思っていたら思いの外楽しかったらしく「One more time,please!」de_02_0028_15.gif
 
ありゃりゃ😵🌀
楽しかったのねde_02_0066_3.gif
 
なんか急に学生時代の英語の先生の口癖思い出したde_01_0007_9.gif
「読めない字は書けないde_02_0015_11.gif
何度も何度も聞かされて、学生時代は正直ウザいと思っていたけど、いま自分が教える立場になってこの言葉の重みを実感していますde_03_0020_8.gif
 
フォニックス学習、来週からもう少しもっと時間かけてやろうde_02_0022.gif

Posted in 日記 |コメント / トラックバック: 0個

こびと 来た

14663250593001.jpg 14663250752262.jpg

ほっこりする出来事de_01_0008_13.gif
 
PAクラス(小学5,6年生)のレッスン。
be動詞、疑問文、代名詞 !de_01_0003_3.gif
ジェスチャーと歌で I am.   You are.
 He is.  She  is …
繰り返し、繰り返しやるも、「わからん💦💦」「ムズい💦」大騒ぎの中なんとかレッスン終了de_01_0019_7.gif
 
Good-byeした後にトイレで目にしたものはトイレットペーパーの先が三角折りされてるde_01_0100_5.gif
 
もしや、シノビイエコビト来たde_02_0065_5.gif
 
小学生の女の子、三角折りなんてするのねde_02_0028_14.gif
生徒の成長ぶりに笑みがこぼれた瞬間でしたde_07_0088.gif

Posted in 日記 |コメント / トラックバック: 0個

上手になってきた

14628620087240.jpg

小さい頃から絵を描くのがほんとうに苦手な私de_01_0019_6.gif
 
動物描いたら顔は人間みたいになり、ひどい時は足が鳥みたいにしか描けないde_01_0003_2.gif
 
ECCの先生になって、絵を描く機会が増えた。
生徒には「何それ?」家族には「何でそうなるが?」と笑われde_01_0051_2.gif
 
でも、このヘンテコな絵のお陰で生徒達に笑いが起こり興味を持つきっかけになってるのかもde_01_0017.gif
 
スーパーコースのリーディングをもっと楽しく興味を持って貰いたいと思い始めた学習方法が、課題の本を読む前にイラストや単語カードを使い、本の概容をまず掴んでもらうde_02_0065_4.gif
それから本を読むと、生徒たちは話の内容が深く分かる。
最初に単語を学習してるので、本の文字を読む事がすぐに出来るde_01_0008_12.gif
 
今までより本を読む事に興味を持ち、読む事が出来き、発表が好きになり、それが自信に繋がっているように感じますde_01_0067_3.gif
 
お陰で少しずつ私の絵も上達している気がしますがde_01_0065.gif

Posted in 日記 |コメント / トラックバック: 0個

高新文化教室 体験レッスン

14606183919450.jpg

子供が第四小学校に通っている頃は 息子のクラスにボランティアで読み聞かせに行っていたものでした。

今はレッスンの中で子供たちに英語の本の読み聞かせをしていますが、もっと楽しくなるコツを学びたくて体験レッスンに行って来ましたde_02_0068_6.gif

生徒になるって、何だかワクワクde_01_0035_4.gif

今回は日本語の本の読み聞かせについて…
<よい絵本とは?>
①出版から20年経っているロングセラーである事
②読み手が好きな本(楽しいと思う本)
③正しく美しい日本語で書かれているもの。etc…

<読み聞かせの効果>
①回りの大人が読んでくれる事で子供が自分は大切にされているという思いになる(自己肯定感)
②読み聞かせをしてもらっている子供はしてもらっていない子供にくらべ 語彙量が10倍(2歳児)etc…

<注意点>
①読み終わった後に 質問や感想を子供に求めない!(また読んでもらった後に質問されるんじゃないかと、お話しに入り込めなくなる)etc…

ロングセラーの松谷よねこさん作の「いないいないばあ」はあの絵本で乳幼児は “別れ”と“再会”を体験するんですってde_01_0020_2.gif
これにはびっくりde_02_0065_3.gif

絵本の力ってすごいde_01_0041_3.gif
絵本って楽しいde_02_0002_13.gif
もっともっと子供たちに読んであげたいde_01_0067_2.gifと言う想いになりました。

「まるまるまるのほん」「おおきなかぼちゃ」「たいせつなこと」今日気になった本たちです。
英語で書かれたのあるかなぁ~de_02_0018.gif
こんな時はAmazonをチェックだぁ☆

Posted in 日記 |コメント / トラックバック: 0個
Back to Top ↑