中学入学までに身につけたい[学習習慣と学習意欲]

家庭教育プロデューサー 酒井 勇介さん 講演
行って来ました❗️

資料からの抜粋、覚書と気付き

① 子どもたちのSOSにに気づく方法
⚪︎目と顔の表情、態度に気づくこと!
⚪︎ 国語と算数のノートを週に1回見る!
(子どもの様子がわかる)

② 家庭での時間割を決める
⚪︎ ○分だけ頑張ろう!
⚪︎ ○問、○ページだけ頑張ろう!
テストの点数予想(次は何点取るよ!)…
紙に 書いて貼っておく。

③ 成績の上がらない子どもは?
⚪︎ 学習時の姿勢が悪い。時間を守らない。
どこでもゲーム🎮携帯📱をする。

④ 家庭環境を見直す
⚪︎ 規則正しい生活

⑤ 勉強は
⚪︎ どこで?
小学生まではリビングで(親子で時間を共有
する)
中学生からは自分の部屋で。

⚪︎ 何を?
宿題、復習 、問題集ドリル、漢字、計算、
音読

⚪︎ いつ?
夕食前 学年 ✖️ 最大15分
寝る前 歯磨き 3分、英語リスニング 2分、
読書 5分
朝3分 新聞📰パラパラ

⑥ 新課程で求められる能力
思考力➡️判断力➡️表現力➕表現 …人間性
につながる。

⭐︎ 子どもたちへの教育の基礎基本は
具体的な指示、想像と創造を育むこと‼️

親子で会話をする!クイズを出し合う!
「今日の学校楽しさ何点?悲しさ何点?」
と帰宅した子どもに声かけ。

私がまず生徒に実践しようと思ったは、レッスンから帰ったら、今日学習した所をパラパラでいいので見る!
宿題プリントやる前にもパラパラ見る!
これを習慣づけるように しつこく声かけします。

そして私自身いつもより 広く新聞に目を通す!

三日坊主にならないよう頑張ります💪

This entry was posted in 日記このパーマリンクをブックマークする。 コメントを投稿するか、トラックバックをどうぞ: トラックバック URL.

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Back to Top ↑